【初心者にもできた!】コスパ抜群デスクをDIYしてみた

Life

こんにちは、てぃそ(@tisobro)です。

昨今の外出自粛を受け、在宅勤務する方も増えていると思います。
僕も在宅勤務が多くなり、こたつでPCワークするのに疲れてきました。

そこで自宅へのPCデスクの導入を試みました。
その結果、めちゃくちゃカッコいいデスクが
たった1日でDIYできちゃいました

今回はなぜDIYすることになったかとその作り方をご紹介したいと思います。

なぜDIYすることになったか

家でのワークスタイルに悩んだ僕はまずPCワーク用のデスクを探そうと
Google先生の助けを求めました。
僕が探した条件が下の3つです。

  • 天板は木材
  • 脚はアイアン(金属製)
  • できる限り安く

木の天板にアイアン脚の理由は純粋にカッコイイからという好みです。

そしてできるだけ安く、なんなら10000円くらいで買えるでしょ!
という安直な思いがありました。
デスクの相場を知らなかったのです。

しかしGoogle先生が教えてくれるのは安くても16000円台から、高いものは42000円とか。
サイズもそれぞれ違い、僕が欲しいと思ったものは30000円以上でした。

執筆時検索結果
てぃそ
てぃそ

なかなかお高いのですね、、、

驚いた僕は購入するか迷いました。
木を諦めるか、アイアンを諦めるか、、、
そこで気がつくのです。

てぃそ
てぃそ

DIYすれば安く作れるのでは???

必要なもの

安くデスクを作るためになにが必要か考えました。
そして絶対に必要だったのが以下のリストです。

  • 木材
  • アイアン脚
  • ビス
  • ドライバー
  • 紙ヤスリ
  • 塗料(オイル)
  • ハケ

この7つだけです。
中でもドライバーとハケは再利用できるため、
実質5つだけ購入すれば、机を作れそうでした。

木材

初っ端に、主役の木材決めです。
僕はスーパービバホームで檜の無垢ボードを買いました。
サイズは1820×910×24mmで、値段は4980円です。
めちゃくちゃ安くて使い勝手も良く、DIYに大人気だそうです。

スーパービバホームには杉の無垢ボードもあり、
こちらは3980円と1000円安かったのですが、
檜、という響きから檜を選択してしまいました。笑

アイアン脚

脚はアイアンと決めていました。
ホームセンターにはなかなかデスクに合う高さの脚が
売っていなかったので、ネットで購入しました。
下のアイアン脚は高さや質感含めてオススメです。

ビス

ビスは天板に脚をつけるのに必要です。
基本的に脚の取り付け場所に入る幅かつ天板より短い先端部であれば
なんでもOKだと思い、無垢ボードと一緒にスーパービバホーム で購入しました。

ドライバー

ドライバーは使用頻度も高いので、すでに持っていました。
下のような8本セットがあれば十分でしょう。

紙ヤスリ

紙ヤスリは天板の肌触りを優しくするために使います。
ヤスリには番号が振られており、番号が大きくなるにつれて
より細かくなります。

ですので初めは粗いヤスリでガシガシ擦り、
最後に細かいヤスリで擦ることで滑らかな面が出来上がります。

ヤスリは安価なので下の複数種セットを購入しました。

塗料

塗料はどれにするか迷ったのですが、評判の良かったワトコオイルに決めました。
色はダークウォルナット。
木の味が楽しめそうだと思ったのが決め手です。
僕はこの時点で他のDIYも計画していたので1Lのものを購入しました。

ハケ

正直ハケはどれでもいいと思ったので、アサヒペンの安いものをポチりました。
特に問題なく使用できたのでコスパ◎だと思います。

作り方

天板サイズ決め

まず無垢ボードを購入する際に、カットをお願いします。
自分好みのサイズにできるのもDIYの魅力です。
僕は1300×650×24mmにしました。
結構大きめで、このサイズのデスクはなかなか売っていません。

カットのときにはその順番にも気をつけましょう。
僕の時は店員さんがアドバイスしてくれました。
カットの順番で残る木材の形や大きさが変わります。
例えば

こんな感じです。
DIYは今回だけ!という方は廃棄してもいいと思いますが、
またしてみたいと思う人は形も気にして取っておいて損は無いと思います。
実際に僕はカットBで余った木材でもう1つ机をつくりました。
(今度この記事も書きます。)

カットした天板がこちらです。

汚れ防止のため段ボールを敷いています

ヤスリがけ

木材をカットした後はヤスリがけです。
木目方向にヤスリをかけます。
僕は紙ヤスリの粗さ#120→#240→#400の順で行いました。
横や角、そして裏も忘れずに磨きます。

角も丸くなりました

ヤスリがけだけで肌触りが全く変わりました。
このままでも使えそうなくらいです。
快適に使うため、怪我をしないためにヤスリがけは必須ですね。

塗装

塗料を塗る前に塗料の中に木粉が入らないよう、
不要な雑巾などを使って表面を拭きます。
軽くでOKです。

塗布の際は2Lペットボトルを半分に切って、オイル入れに使いました。
あとはハケにつけて塗るだけです。
塗り残しがないように満遍なく塗りました。

15分ほど乾燥したら表面に過剰になっている
オイルを拭き取り、2度目の塗布を行いました。
2度塗ることで木の中にしっかりオイルが入るとのこと。

オイル塗布後の天板。右の方にオイル入れがあります。

あとは乾燥を待つだけです。
なかなか渋い色になってきましたね!!

脚の組み立て

5,6時間乾燥させたら最後に脚を取り付けます。
今回使用したのはこのアイアン脚。

天板の裏に脚1つあたりに5本のビスを締めました。
グラグラ揺れないように定規等を使って場所を決めましょう。

出来た!!!

完成したデスクがこちらです。

部屋が汚いのは許して、、、

個人的にはすごくカッコいいものができたと思っています。
予算は10000円以下ではありませんでしたが、
15000円ほどでお気に入りのデスクが手に入りました。

てぃそ
てぃそ

なにより愛着があります!!!

おそらくどのサイトを探してもこの値段で
これだけのサイズ・クオリティを持つデスクは
見つからないと思います。
あっても40000円は超えます。

しかも木材やオイルはまだまだ残っているので、
もうひとつデスクなどを作れば1つあたりのコストは下がります。
予算は超えましたが、だいぶお手頃価格だと思います。

まとめ

初めてDIYにトライした結果、作業としては1日でデスクを作ることができました。
アイアン脚以外はホームセンターで購入できるため、
思い立ってすぐに作ることも可能かもです。

今回デスクのDIYをしてみてわかったことを記します。

  • 思ったより簡単
  • 買うより安くデスクが作れる
  • サイズが自分で決められる
  • DIYの自信がつく
  • 余った材料で小物も作れそう
  • 自分で作ったら愛着もひとしお

正直大満足です。
初めてのDIYでしたがこんなに気持ちがいいとは思いませんでした。
いつまでもこのデスクに触れていたいです。笑

今回は以上です。
みなさんも自宅で過ごすことが多いであろう今、
DIYを初めてみてはいかがでしょうか。
僕もまた何か作ったら報告しますね。
ここまで読んでくださりありがとうございました。

てぃそ

大学院卒2年目開発マンのてぃそといいます。
田舎でまったり暮らしています。

てぃそをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました